
第34号(2014年10月)
〈論文〉
中世茶の生産について―『金沢文庫古文書』を中心に―…………………………橋本素子(1)
地頭請所の在地事情―紀伊国南部荘の場合―………………………………………坂本亮太(18)
南北朝期大内氏に見る地域支配権力の確立―大内弘世と妙見祭祀―……………平瀬直樹(41)
足利直義下文の基礎的研究……………………………………………………………亀田俊和(57)
在地領主における嫡子単独相続の形成過程と二つの所領相伝関係
―備後国地毗荘山内首藤氏を事例に―…………………………………渡邊浩貴(77)
〈史料紹介〉
公益財団法人前田育徳会所蔵文書(十二)…………………………………………菊池紳一(101)
〈新刊紹介〉
『地域資料叢書11 筑後国水田荘故地調査報告書』(貴田潔編著)………………………(110)
『歴史と文学―文学作品はどこまで史料たり得るか―』(樋口州男・村岡薫・戸川点・野口華世・田中暁龍編)
トップページへ戻る
Copyright (C) 2002 KamakuraBunngakuKennkyuukai . All Rights Reserved